診療のご案内
歯の治療は、歯の状態によって「かぶせる」「つめる」「入れ歯」などの治療を行います。治療には保険治療と自費治療があり、治療内容に違いがあります。
~保険治療とは~
国の認めた材料や治療方法で機能回復を目的とした治療を行います。基本的な口腔内機能の回復をすることが出来ます。
~自費治療(自由診療)とは~
より自然な機能回復と美しさ、快適さ、予防を含め、最先端及び高精度技術による治療を行います。セラミックによる美しい歯、体に優しい治療、虫歯にならない予防処置など快適な生活を送るための治療を自分で選択できることが自費治療の良さでもあります。
カウンセリングルーム
それぞれの治療方針やホームケアについて、じっくりお話させていただきます。患者様が少しでもリラックスした状態でお話できますように、専用のカウンセリングルームを準備しております。
治療は基本的に「抜かない」「削らない」方針です。特に虫歯については、正しい道具(歯ブラシやフロスなど)と正しい方法が身についていれば、初期の虫歯であれば進行を抑えることが可能です。 また、麻酔についても、まずしっかりと表面麻酔(塗り薬です)を行い、極細の針を使い、電動の機械でゆっくりと行います。さらに専用の機械で麻酔薬を体温と同じ温度に温めていますので、従来のような痛みは感じません。
妊娠中の方にも安全かつ適切に対応します。ご希望や不安など、何でもご遠慮なくお聞かせください。
妊娠中は、ホルモンバランスの変化などの影響によって、虫歯や歯周病にかかりやすくなっています。当院では、妊娠中の方に健診や予防処置を行っています。生まれてくる赤ちゃんに虫歯の原因となる細菌(ミュータンス菌)をうつしてしまう事がないように、安定期に入った時点で一度口腔内のチェックを受けることをおすすめします。
妊娠中は、つわりや体調不良で歯みがきがなかなかできないことも多いため、菌が口腔内に溜まりやすくなり、妊娠性歯肉炎や歯周病を発症するケースが多くなります。妊娠性歯肉炎・歯周病は、早産や低体重児出産のリスクを高める怖い病気です。妊娠中は普段以上に口腔内のケアが大切になります。
口臭にはどんなものがあるの・・・ これらの口臭の原因の中で、一番重要なものは病的口臭といわれています。この場合、口臭改善には歯科医師による専門的な治療が必要です。また、生理的口臭は誰にでもあり、外因的口臭は一時的なものです。口臭測定器で測定すると、口臭成分ガスの種類や濃度の違いにより原因がある程度判ります。成分を分析することによって原因を突き止めていくことが重要です。
1分程度で簡単に測れます。お口の臭いが気になる方は、お気軽にご相談ください。
当クリニック取り扱いの審美素材について・・・(保険適用の素材もございます)
歯科用審美素材の特徴やメリット・デメリットなどをご紹介します。素材を選ぶときの参考にしていただければ幸いです。不明な点は、お気軽にお問い合わせください。
|
★金属を使用しないため金属アレルギーの心配がなく審美的にも優れている |
|
★透明感を持った素材で審美的に優れている。 |
|
★長年の実績があり多く使われている |
|
★保険用のプラスチックより強度に優れたプラスチックを使用 |
|
★ほとんどのケースに対応 |
|
★歯ぎしりをする患者様には最適 |
|
★比較的安価なオールセラミック |

素 材 | 品 目 |
メタルボンド | セミプレシャス |
ハイブリッド | インレー |
ゴールド | FCK |
4/5冠 オンレー | |
インレー | |
ジルコニア | ラミネートベニア |
松風ジルコニア | |
松風フルジルコニア | |
e-max | クラウン |
インレー | |
ファイバー | コア |
ホワイトニングとは・・・
ホワイトニングとは、日々の生活で歯の表面に染み付いてしまったステイン(タバコやコーヒー、お茶などの茶渋による着色)を落とし、本来の歯質の色を取り戻す方法のことです。
歯の色にコンプレックスがあると、笑顔に自信が持てないのではないでしょうか? 歯は、加齢とともに少しずつ黄ばみます。日々の生活の中でも、色の強い食品や飲みもの、喫煙などによって色素沈着が起こります。天然の歯であれば、ホワイトニングで白くすることが可能です。ホワイトニングは専用の漂白剤を塗布することで黄ばみのもととなる色素を分解し、歯を内側から白くする方法です。
芸能人のような白い歯で素敵な笑顔を見せたい。
大事な約束の日までに少しでも歯を白くしたい。
興味はあるけどちょっぴり心配。でも少しだけ試してみたい。
歯の黄ばみでお悩みでしたら、当クリニックのホワイトニングシステムをぜひおすすめいたします。
ホワイトニングの種類
当院のホワイトニングには、「オフィスホワイトニング」と「ホームホワイトニング」の2種類があります。

ホワイトニングコース名 |
パーフェクトホワイトニングコース(オフィス+ホーム) |
1Dayホワイトニングコース(オフィス) |
クイックホワイトニングコース(オフィスのお試し版) |
1Dayホワイトニング+クリーニングコース |
ホームホワイトニングコース(ホーム) |
さらに、ご結婚を控えた方に、らく楽歯科クリニックから素敵なプレゼントをご用意いたしました。

★ウエディングホワイトニングコース
(新郎新婦or新婦とお母様など2名分)
カリエスフリーとは・・・
虫歯の歯、治療した歯が一本もない状態のことを言います。
残念ながら一度削った歯は元に戻ることはありません。健康な歯よりも虫歯になりやすくなります。
乳歯に虫歯を作らず、削らずに保ち、生え変わった永久歯を健康に保つことが、歯の寿命を長くするうえで大切なことです。
らく楽歯科クリニックでは、お子様のお口の健康を守るため、それぞれのお子様にあった診断とアドバイスをおこなっています。
ご家庭では、保護者の皆さんで仕上げ磨きを行い、食べたら磨く習慣をつけ、食生活の環境の改善を心がけましょう。
フッ素イオン導入法とは・・・ フッ素イオン導入器を使用してフッ素をイオン化(マイナス極性)、また歯をプラス極性化させ、プラスとマイナスの引き合う力を利用して、フッ素を歯に取り込ませます。イオン導入を行うことで、通常より多くのフッ素を、歯の隅々までしっかりと取り込ませることができます。
ご家庭でフッ素入りの歯磨き剤や、洗口剤などを使用して歯にフッ素を取り込むこともできますが、フッ素イオン導入器を使用してフッ素をイオン化させることで、通常歯には取り込まれにくいフッ素を、より効果的に取り込むことができます。
小さなお子様から成人の方まで広く対応可能です。
歯の表面にフッ素を塗布する事で、歯の質を強くし、虫歯になりにくくする処理です。
らく楽歯科クリニックでは、治療が完了した方に定期健診をおすすめしています。期間を設定し、診察や検査にてお口の状態を診断します。
お子さんの場合、小さなころから定期検診を受けていれば、歯医者さんは虫歯になってから行くところではなく、”虫歯にならないように行くところ”という習慣が身に付きます。お子様の将来の健康までしっかりと考えて、定期健診に行く習慣を付けてあげましょう。
訪問歯科診療とは・・・
訪問歯科診療は高齢で寝たきりで介護を受けている方など、歯科医院へ通院が困難な患者様のご自宅、または介護施設へお伺いして、歯科治療を行う診療行為です。
訪問診療では、専用のポータブル治療機器を乗せて訪問専用車にて訪問します。ご自宅にいながらにして、設備が整ったクリニックとほぼ同じ治療が可能です。虫歯はもちろん、ほぼすべての治療が可能ですが、特に多いのは入れ歯の新製や修理で大変喜ばれております。
また、国家資格を持った歯科衛生士が同行し、口腔内の清掃やブラッシング指導を行いますので、歯や粘膜の健康はもちろんのこと、清掃不良が原因の誤嚥性肺炎の予防にも大変効果があります。
誤嚥性肺炎とは・・・ 飲み込んだ食物が食道に入らずに、間違って気管に入ってしまうことがあります。気管や肺に、空気以外のものが入る状態を「誤嚥(ごえん)」と言います。また、気管や肺にとって食物は異物なので、炎症を起します。このように、食物などの誤嚥によって起きる肺炎のことを「誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)」といいます。
高齢者に多い病気で、口腔内の細菌などが気管や肺に入って発病する病気です。お口の中が不潔な状態にあり、体力が低下している方は、食物の残りかすなどが気管や肺に入ると、細菌感染を起こしやすいといわれています。その結果、肺炎に移行しやすくなります。
口腔内を清潔に保つことは、虫歯や歯周病の予防だけでなく、誤嚥性肺炎などの予防にもつながるといわれており、健康維持のためにも大切なことといえます。